山のきのこ

       このページの最後に”きのこ”レシピとわさび漬けのサイト案内があります

       
最近は土日というと大勢のきのこ採りが富士山周辺に来ています。特に鑑札も持たずきのこ
      採りに入る人が多い、手当たり次第に山を荒しビン缶の投げ捨てもそのひとつです。
      大切な資源です、皆さんマナーを守りましょう。
       今年はきのこが好調でした。

      きのこ保存の仕方:
      ヤナギヌメリとショウゲンジ、黄シメジは湯どうししてから適当に切り一回分毎に分けて水分を
      取りラップに包み冷凍します。ショウゲンジはそのまま冷凍。(長期保存ができる)
      食べる時は冷凍のまま火にかけます。

 

2018年
10月2日
マツタケ 1本、ショウゲンジ 約30本
 
9月28日
マツタケ 4本、とショウゲンジ他
 

   2016年のマツタケ(昨年は7本)
2016/10/7
 
2010/10/10 2本
 
2010/10/7 4本




2015/10/4 
        
2013/10/18 
  
マツタケ:2012/10/14富士山麓で採取、翌日1本はマツタケご飯に又1本は土瓶蒸しに。

   クリタケ:きのこ汁

  
マツタケ,ショウゲンジ:富士山麓で採取。2012/10/6 100本採取
   ヤナギヌメリ:甲州市の林道で採取。2006/10/8
   ショウゲンジ:2400m〜2600地点の三伏峠近くで採取。2006/09/08
   ホテイシメジ:昨年は鳥倉登山口から2/10地点で採取し、小河内岳できのこ汁。2005/09/10

   
            マツタケ2006/10/21

      
            マツタケ2006/10/7                マツタケ            

   
     ショウゲンジ、ホテイシメジ、キシメジ

     
           マツタケ                        マツタケ
 
      
          ショウゲンジ                      ショウゲンジ

       
           キシメジ                         キシメジ
   
     
          ムラサキシメジ                   ホテイシメジ

     
          ナラタケ幼菌(アシナガ)              ナラタケ
   
     
          柳ヌメリ                         ヤナギヌメリ
   
   
           クリタケ

    
           タマゴタケ                      タマゴタケ

     
          アミハナイグチ                   アミタケ
   
     
          スギヒラタケ                     ホコリタケ 

     
          サルノコシカケ(不食)
               ハナホウキタケ(毒)
                        
               2016/10/7
     
             
テングタケ(毒)
                       

    
              
マツタケご飯と土瓶蒸し材料

                     
          
    
         きのこレシピとわさび漬けへ